開発 仮想マシン 2015年7月8日 仮想マシンを覚えてからマシンが必要なくなったこともあり、買うことがなくなった。 いろいろなOSが試せる。 昔のOSのソフトが使える。 最近では、さらにWineを覚えた。 おかげで仮想マシンを入れなくても使える。 自分で作った昔のソフトも使える。 旧環境は仮想マシンに入れてソフト作成して作る。 そしてWineで動かす。 またさらに今度はLinux用のVBもだいぶわかってきたこともあり、これら全てから脱却することができる気がしてきた。まだまだ実力不足であるが期待はできる。 Windowsにとらわれない生活が可能となってきている。 高価なWindowsパソコンを買うのはネット時代の関係上10年に一度で良くなってきた。 勉強の効果がようやく出てきたって感じだ^^v 前 顧客管理システム 最近 スマホ こちらもおすすめ Apache2.4 CGI動かない(原因はJcode.plだった) 2020年5月29日 KENT-WEB 事業者登録一覧 2016年7月6日 コメントを残す コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。