ジャンクPC
久々にジャンクPCを触ることになった。
パソコンの入れ替えで要らないパソコンからハードディスクを抜いて外付けにした。
昔ながらの超古いパソコンだからIDE接続。
よく使っていたものだ。
今どきシリアルATAでSSDの時代にIDEのつわものだ。
昭和のガンコ親父登場って感じだった。
今の時代ディップスイッチなんてものはあってないようなものなので外付では勝手に認識してくれた。
何ら問題なく動き。データもそのまま利用できる。
要らないパソコンは処分と言うことで引き取ってきた。
・・・が途中でまだ使いようがあることを思いついてハードオフに寄ってきた。
メモリーの増設だ。
古い為にジャンクでメモリーがあるかどうか心配だったが3個だけあった。
たんまりある中でたった3個。恐ろしい。
何とか認識して自分のハードディスクつけて昔ながらのWindowsMeを入れることにした。
独立しようと思っていろいろ勉強した時のソフトウェアを動かしたかったからだ。
LinuxでWindowsを動かすこともできる程度のものだがやはりせっかくなので再生してみた。
アマゾンで販売ができる。
中国輸入はこれが最後にしとけと言われているかのごとく代行店の料金はぴったりでネットショップはあきらめに入っているがそれでも勉強ぐらいはできるので再生して卸などのソフトをすべて入れて見ようと思った。会計ソフトも動く。
これらを動かすことでCGIのネタにもなる。
輸入は向かなくてもCGIがある。
もともと捨てるはずのパソコンだから貧弱なのは百も承知。
Xubuntuでワイン飲ませるのもいいかと思っているので、用が済んだらOSを入れ替える。
数千円で普通に使えるパソコンが手に入るようになってからと言うもの新しいパソコンが欲しいとは思っていても技量が伴わないと考えるとなかなか買えない。
CGIで有名になったら新型買おう。
・・・と何年も思って今に至る。
情けない話である。^^