日記 Ubuntu 備忘録 2016年8月5日 インストール時にサードパーティーのチェックを入れること。入れないと動きが後でおかしくなる。シナプティックパッケージマネージャーは自分でソフトウェアからインストールすることApache,Perl PHP MySQL などをインストールしてコンフィグを書き換える場合、ファイル、フォルダのアクセス権は端末で変更するRオプションで配下すべてに適用となる右クリックのプロパティではアクセス権の変更は出来ない。MTA はqmail でpostfix はなくなっている アップデートなどコマンドはVine Linux と同じなのでVine Linux が使えれば使える。仮想マシンはWindows の方が正常動作慣れれば使い勝手悪くない気がする。( ´∀` )b 前 Ubuntu サーバー 最近 Ubuntu ソフトウェアでのソフト販売 こちらもおすすめ KENT-WEB 事業者登録一覧 2016年7月6日 Apache2.4 CGI動かない(原因はJcode.plだった) 2020年5月29日 コメントを残す コメントをキャンセルコメントを投稿するにはログインしてください。