今後のネットワーク社会
2018年3月9日
Linuxの使い方がデスクトップとしてサーバーとして使えるようになった。
Debian系は問題なくなった。
主力がDebian系だけに普段使いでは問題なくなってきた
パッケージのインストールもパッケージマネージャーがある。
開発環境も使える。
最近ではWindows開発環境が月払いになってきているからMonoとかGambasはありがたい存在だ。
しかも世の中はLinuxに傾きだしている。
それを考えると今後の期待は大きい。
郵政も無人の車が走るようになることを考えるとうちの業界も成功の話が流れたとたん使うだろう。
なんせ報道通りの業界だからだ。
定期便で人が居ない仕事ならさらにコストダウンできる。
当然運転手付きは人件費がかかる。
無人店舗も実用化成功しているし、今後の社会現象は大きい。
自分のパソコンの実力も少しは時代について行ってる気がしていると思えるようになった。
Linuxが普通に使えるというだけで気分が違う。
今後のネットワーク社会に貢献できるだけの腕をつけたいもんだ。