パソコン
2018年10月5日
全角が出ないカタカナしか出ない。
そういわれて不憫に思ったのかレジストリーいじってくれだとか
これ消してくれと言ってセーフモードやったり
年末調整の話が出ると必ずはげおやじがパソコンがおかしいと言い出す。
決まってこの時期だ。
俺が教えたったんだがや書き方を~。ってことにしてバンド仲間に言い
ふらすのが年中行事なのかもしれない。
パソコンがおかしいと言ってUSBを何回も抜き差しして・・・
俺も経験ある。同じことやってもダメなものはダメなんだ。
メモリーが3.0でマシンが2.0でハブが1.0なんだからあきらめろ
遅いんだ。早い話が・・・
誰かがいじった。
むかしはファイヤーウォールがないからCD-R焼くにもネットを切断するのが
推奨された。理由はおっしゃる通り誰かがいじるからだ。
昔はその機能が無かったからちょっと知識があればできた。
今はVPNとかでできない分アップデートさえもできない。
共有かけて後ろからデータ作成見てていじって俺はハッカーだなんて奴もいる。
ただのいたづらっこだ。
トヨタとソフトバンクが自動車のAIで手を組んで新会社設立と言っているのに
うちはこのレベルだ。
難しいことばかりやると趣味のパソコンが面白くない
仕事にするとつまらなくなるというか苦痛になる。
このレベルが楽しい、良いレベルと言える。
現在のLINUXが手軽に使えるようにAI技術が手軽に使えるようになるために
この技術提携は非常に期待している。
将来手軽にAIをAPIで利用できる礎として頑張って育ってもらいたい。
できるの待ってんだよ。今のままでは俺のレベルではできんからね。
LinuxもWebAPIも俺が使えるレベルまで育ってくれるまで待っていたんだ。
期待してまっせ。
最近