意外と景観動画が好きで、雨とか川とか見るようになり、自分で作ってみる気になった。
ドラマと現実のように違いがるのだと思った。
動画用なんだなぁって思った。
さ、わかったとこで作ってみるか!
動画制作は楽勝。
音の拾い方が良いとか悪いとか、次はこう作ろうとか
音を拾って合わせてみようとか
学校のキンコーンカンコーンを波形を見ながら切るとか
色々やってみた。
警察来んよなぁなんて思いながら通過したのは役場と郵便屋さん。
釣り竿持ってたら呼ばれただろうが、釣りは嫌いなので大丈夫だった。
それはさておき、次はもっと上からとか波打ち際とか神の滝壺は映しても大丈夫なのだろうか?
なんて考えている。
エメラルドグリーンとかサファイヤとかダイヤとか・・・
光の屈折で生み出される色鮮やかな川の色。
こりゃー門もたつわって思った。
奇麗すぎて怖い。
間違って泳ごうものなら・・・
奇麗なものにはとげがあるといわんばかりの奇麗すぎて背筋が凍る。
自然の恵みをどれだけ汚してはいけないかがよくわかる。
おかげで興味がわいてちょいと行ってみたい場所がある。
いちよ登山靴は買ってある。
リーガルで天王山登って懲りたので買っておいた。
たいてい20分ぐらいでたいしたことがないとかブログとかに書いてあるが
よくよく読むとプロだがや。
俺が昇ると20分で済まん。
お茶とベント。軽いリュックでスマホ片手に!
電波届かんとあるが・・・
なんとかなる。とりあえず晴れた日に!
迷ったともあるが・・・
迷わんように時折写真を撮って文明の利器で動画とかを活用して帰り道を記録。
サファイヤはやめて映し方を考えてイエローダイヤモンドの水辺!
罰当たるといかんから普通の川にしよ。