最近キャンプの動画がよく出てくるので、自分の道具も再調査してみた。
とりあえず問題なくある。使える。
始めていろいろ買った時は、キャンプって何やっていいかわからんかった。
設置して飯食うだけ。
後何していいかわからん。ただの引きこもりを外でやってるだけだろ。
しかも体質から夜寝れない。。。。。
仕方ないので昼間専門である。やるとしたらー
でも、最近では動画もとり、写真もあり、プログラムや本も書く
メルカリで売るとかメルマガも発行する。
外でもできることになる。
意外とメルマガは外のほうがはかどることが分かり、それ系でいこうと考えている。
パソコンやタブレット、動画用のカメラなどをもってキャンプ道具が役に立つ。
何でもやってみるもんだ。
単なるパソコン、単なる動画撮影、単なるキャンプ経験。
それらがすべてつながった。
動画とってパソコンで編集してブログや電子ブックにするときに車中泊のようなキャンプ道具が
使える。
ドランゴンボールのごとく一つ一つではたいしたことがないが、すべてそろってつながると便利さが増して
はかどるはかどる!!
ある程度の素材や絵コンテを作って外に出てそこである程度固めて仕上げはうちに帰ってから!
外なら邪魔されないし落ち着いて作り上げることができる。
役場のバイクや軽トラがたまにうるさいのが玉に瑕ではあるが・・・
お外で引きこもりパソコンができる。
車ならすぐに片づけることができるし、暖かい。
意外とミニバンとか言う感じがちょうどいいので家にいられないパパさん専用機
充実さを増して今では動画も見れる時代。
創らずに見てるだけの時があってもいいのではないでしょうか?
電動キックボードと言うのも規制緩和されたし、ちょっとそこまで行くには便利だからほしくなった。
電池が切れた。なんてときは楽になる。
あとは電源かなぁ
太陽パネルとセットでかおかな
パソコンとカメラ使うとどうしても電源がいる。
暖かい春が来る頃までには考えよう。
やっぱ買うなら有名どころがいいし、買ったからには必死になってアマゾンで出版しないと元が取れん。
買って必死になるか買わずにだらけるか!
寝ながら考えるわ。