のうりん
2022年8月14日
最近、古民家動画を見て面白いなと思っていたら
農業のアニメがあったので見てみた。
美濃加茂の加茂農林高校協力とか書いてあった
結構面白かったし勉強になった。
米作りは水管理だけだとか野菜は同じとこで育てなければ大丈夫とか言われるけど
本業でやる人は大変だよな
うちも大昔はニワトリかっていたという
記憶にもない小さいころに遊んでいた写真は確かにあった
米作りぐらいはうちもやっていたが俺の場合草むしりだけは手伝ったがあとは知らん
農業は大変だからな
自営業でやってる人は政治家との付き合いが大変だと言われたことがある
もう他界したけど、だがその人の息子は農協にでーん
親の七光り。どこの世界も同じだ。
まーそれはさておき、古民家ブームというか俺の年になると田舎がよくなるというか
そういう人たちにとっては勉強になるアニメだった。
ちなみにアラフォーの先生のモデルは実在するのだろうか?
すげー気になる。
初心者とかやったことがない、初めて、知らんかった、構成はよくある話だが・・・
アラフォー先生は意外なスパイスだった。
夏は川で魚を取り、冬はイノシシなどの狩りをする。
その中で安定した野菜作りは生活の大事な基盤だ
その世界で喜ばせてくれる担い手がモデル校から出てくれると
より一層漫画家も励みになるかもしれない
作ることで伝える喜びを持った人とか生まれてくれるといいね
Last Updated on 2022年8月18日6:21 am by cgishop
こちらもおすすめ

waon マイナポイント 受け取り方法
2022年11月6日
kalilinux gpg期限切れの対応 sudo apt-get updateができない
2023年4月21日