動画制作
動画制作
趣味だからということに甘えてサイトがおざなりになっている感じでいる
かといってまるっきりやってないわけでもない
環境動画は、場所が荒らされたくないので公開はしてない
有名な人が撮影してたくさん人が来るようなとこがたくさんあるようなので画像とかは
そういう人のを参考に頑張ってもらいたい
どこだここ?と思うだろうが、内緒だ。
パソコン動画なのでLinuxとかの動画をたくさん撮って出したいと思う
CGIがたくさん作ろうと思っているが気が向いたらWindowsになる
まるでぶつかったら曲がるおもちゃのようだが、趣味なので勘弁してもらいたい
動画制作でこれを使ってみたいとかのサイトがあるのでいづれ使いたい
作成中のとこを見ておけば俺でもできるって人もいることだろう
出来たやつが居らんけど・・・
ま、それはさておき学ぶ意欲があるから見るわけで、そのうちやる気になることを期待して
見てもらえるように動画を作ろうかと思っている
チャンネル登録者数も増えたり減ったりだが結局は飽きないように出さないと消えていくだけで
ちゃんと頑張れば寄ってくる人もいると思った。
検索で探している人、おすすめで気になってみる人などアナリティクスを見てると
ちゃんと視聴者が好むものを作っていれば見に来るわけで姑息な手を使ってもだめだということがわかる
テレビのアイドルのように才能があるからファンクラブができ、ファンクラブが頑張るからアイドルも
頑張るわけでお互いの頑張りがあるからトップに登れる。
才能がない頑張らんやつに追っかけはつかない。
あいつのそばにいれば俺だって!と野心を燃やす人だっている
沖縄の火事ではないが嘘ついてでも頑張ろうという人もいるわけだからな
野心は大事だ。
でも視聴者数を買ったりとかしても見てもらえるわけではないのがアナリティクスでよくわかる
最近、その辺がようやくわかってきた。
テレビもどれだけ視聴率がとやっていても面白くなかったらみんからな
それと同じだ。
つまり俺には才能がない??ということになるが、みんなやってるし、なんか考えよかな。
とりあえずシナリオ作って絵コンテ書いて・・・
立ち絵入れてボーカロイドにして音と編集は契約しよかな
初期投資は大事だからな
音はパソコンでやるからパトカーのサイレンや家族が何言おうがテレビの音がうるさかろうがまったく問題はない
俺がパソコンで何やってるかも知らないので騒ぎ放題だが、その辺のスキルはちゃんとしてある
動画時代だ、乗り遅れてるけどやろかな
Last Updated on 2022年8月24日9:21 pm by cgishop