日記

仕込みに動画を入れる

vinelinuxは停止し、openshotは動かんくなって別のものに変え
画像加工もGIMPやめて別のにした
時代の変化で開発者が変わったのか使いにくくなった
無料だからな
仕方ないけど・・・
どうやって収益を得てるんだろう
Ubuntuなら投資家がある
大抵のとこはないはずだ。仕事しながらコツコツ作って消えていく
helpサイトで急に広告ついたとかあったからな
やっぱりすごくてもホントの無償提供なのだろう
俺の場合は、違う
メルカリでリサイクルに販路を拡大していくつかやれるようにしている
スクリプトは無償提供だが、いろんな販売ができる
なかでも写真の販売でびっくりしたのが電子ノイズがあるとダメ
何だそれ?って思った
人の見た目にはワカラン程度だとか、AIが判断していると書いてあるが
気に食わんと思ったら電子ノイズだといえば済む気がした
いやなAiだ。
ホントは担当者の名前がAiなのかもしれん
面白くないのでやめた
ちょこっとでもカネがはいってくると頑張るんだろうけど
仕事や年齢でやめてく人もいるんだろうが、1円稼ぐのが結構難しいからな
俺も最近はYoutubeを頑張ろうかと検討中だ
というか見る専門になっている
現状Linuxでメルカリ、画像加工、動画編集できる
Windowsである必要性はなく仮想マシンも使う
おかげでパソコンがおかしくなったのがOSのせいか15年選手のマシンのせいかわからん
そろそろ買い換えるか・・・とは思ってはいる
新品は高いので・・・
Coeri9だとマザーボードメモリー変えてグラボもとなると結構かかる
カスタム機なのでそのへん変えれば済むのだが、ほとんどが無償提供だからな
メルカリもジュース代程度だし
壊れてから考えようと思う
みんな同じかなーーーーー
ebayにRくん出品しよかな
読まんくなったし・・・

Last Updated on 2023年8月20日6:08 am by cgishop