日記

Youtubeで教師やろかな

電子ブック頑張ろかなーと思って考えていた。
動画の時代だよな
そっちのほうがいいかなー
日本ではプログラミングを授業で教えるようになった。
英語の出禁日本人にプログラムなんかできるわけがない
得意分野はパソコンなのでハードオフのやってみた動画とか
パソコンの使い方動画とかたくさんある
有名なやつだけではなく海外物も翻訳して出てくる
プログラム作っても売れない
物販はお情け程度
海外出品はまだこれから育てるとこだから無理無理。。。
アフィリエイトは気にしてない
クラウドワークスで受注して働く気はないしなー
・・・ということで迷っていた
とりあえず、世の中の役に立つ動画を目指して動画を週2回出そうと考えている
目標として電子ブックをそこそこ、動画週2回、たまにメルカリ出して・・・
CGIやらネットワークの勉強
英語の勉強も兼ねてるので無駄にかね払ってるわけではない
目的がないと英語やる気が起きんからだ
翻訳に頼るのが現状だが、こないだ動画で海外に海苔を販売するためにグーグルで翻訳して
メールで受注のやり取りしてるとやっていた
大丈夫だと思うけど・・・
不安げだが、手をこまねいてる場合ではない企業努力
できないで終わらせない中堅企業の恐る恐るでもやっている努力を見ると日本も捨てたものではないと思う
こういうの見るとビビっててもしょうがないから間違ってもいいからやらんとイカンと思う
ユニクロのサラリーマンという働き方がなくなるというのは、ベトナムやタイを見るとそれば普通だと思った
俺も頑張ろうと思う
できれば定年してからサラリーマンという働き方がなくなってほしいと願っている
タニタなんか全員事業主だもんなー恐ろしい。
動画と電子ブックで稼ぐしかない
グーグルはボーナス制度ないよな。盾よりボーナスがいいな
視聴者とってから言えって怒られるな

Last Updated on 2023年10月3日8:04 pm by cgishop