日記

外注化

最近流行りなので物販の動画を見るがグーグルの収益化のやつ見て90日以内に3本出さないかんというのがあって何故かザマーミロと思った
出したら出しっぱなしできたら遊んで暮らせるやつがだめになるわけだ
強制的にもやらないと金にならんたった3本がめんどくさいはず。
いやーゆかいゆかい。。。。
と笑ってる場合ではない
色々と調べたらネットで何かやってると一人では限界があると思った。
人を使うのはどこ?とかいくらぐらい?とかちゃんとやってくれるなら長く付き合いたいが・・・
毎回出せるのだろうか?辞められんだろうか無理やり仕事出すには・・・とか
色々考えるようになった
撮らぬたぬきの皮算用ではあるが、病気をしてから余計考えるようになった。
クララオンラインのようにベッドの上で起業。子供ではないし、昔と違うネット時代
恵まれてるだけにあとは頑張るだけだと思った。
パソコン一台でネットでなんとか・・・
しかも外注化したい
ネットワークの危険性は?利便性によるサーバーサイド・スクリプト
APIもだいぶわかるようになったが、流石にプロのようには行かんが、将来有望と考えて頑張っている
時代の流れで医学の進歩によって治すことが可能になったと言わず奇跡で治ったといえば聞こえが良いので俺も奇跡で治ったとプロフィールに書きたいが・・・
あと数年要るな、まー良いでしょうとはいってたが・・・
どうでも良いってことかもしれんし・・・
ほっとかれても良いように外注化しておくことを踏まえて勉強している
Youtubeで子供が朝までかかって寝ずに動画作ってるとやっていた。
外注化すれば大丈夫だと思った
ただ、先生を雇うわけにいかんだろうからやりにくいわな
先生ミス多いでクビなんて生徒から言い出しにくいからな、ナイシンに絶対響くし!
サラリーマンなら雇って何やらそって感じのとこあるが、外注化は、これをやらしたいから雇うわけだからいらんくなったら用済み
やれることだけやってほしい
サラリーマンは歯車なんだからと言い出したやつが居るとこを見るとやってるやつがいるとか思った
なんかできんのか!そこが問題になる
金持ちならなーいいが、サラリーマンの外注化は予算が限られる
波に乗れば周りに働かせて電話一本で生活できる
24時間電話だけ気にしてればいい
ぽつぽつ・・・と独立してみんな去っていく
そういう年だよなー
机上の空論でも楽しい。
この発注安い、この発注が増えた。とか
敵情視察が・・・

Last Updated on 2023年10月16日6:48 am by cgishop