マイブーム
久しぶりに公道を走ってる銃火器車両を見た
かっこいい
意外と近くに戦闘機やら戦車やらの駐屯地があるが、目の当たりにするとすごいと思う。
飛行機の博物館だけではないが色々と博物館は見に行った。
トヨタ行ったときなんかは案内までしてもらった。
10年以上前になる
あのときは自分のマイブームが博物館周りだった。
陶器だとかネットで探しては色んなとこ行った。
これといって意味はない。タダのマイブームだった
最近はどこも行く気がないので家で動画ばかり見ている
初めてタイに行ったときは意味がわかってなかったので次は自分だけで行き
とりあえず教えてもらったことはできる
次はベトナムに行き一から自分で設定、しおり作ってwifi設定してバスに乗ってきた。
その後帰ってきてネットで調べまくった
仕入先はタイのほうが良い
ここに行くにはここに駅ができたとかこっちの空港がメインだったから国鉄で行って交通費が抑えられて
日本にみんなが持ってきていただろうとか
船でバスでとルートチェックやらタイ仕入れの動画を逐一チェックした
こういうとこを見るというポロッと出したスタッフの言葉があとから消されていた気がした
何が売れているかわかればそういうとこへ行くのかーと必死になってアジアの地図を調べた
ネットで宝探し気分だった。
無在庫で宝探し気分という話はあるが、次行ったらここのルートが・・・
この店が仕入れてるのがここでそこへ日本人が買っても粗利は出るとか言うのがここでーと
調査が机上の空論だが楽しかったのを覚えている
マイブームというか調べるというか解き明かすのが面白かっただけだが・・・
実際に店としてやろうと思うと大変だなーという事も学んだ
タダの博物館周りが飛躍してアジア圏の市場調査に発展
どこが礎になっているかわからんもんだ
人生無駄がないというか無駄に没頭するのも悪くない
戦争博物館を見に行くようなことがないのを祈りつつ
来年は買い付けるかーって思う。
タイパンツなら売れる!
Last Updated on 2023年11月10日8:00 pm by cgishop