日記

動画編集

動画編集の動画で勉強していたらデスクトップツアーがいくつか出てきた
ガジェットでボタンを押すと交換音や音楽が流れるという
ボタンを押すだけだったら・・・
俺なら買わんね。Windowsプログラムくんでボタン押したら音を鳴らせば良いわけだし、音楽や効果音を鳴らせる
ライブ配信には良いかもしれん。編集するならタイムラインに乗せるから必要ないけど
俺がやることはないので作らんけど!
JavascriptでもできるがWindowsの方が簡単だ
テキストデータでオーディオファイルのパスを読み込めばできるとか考えたけど、Javascriptのループとか調べんといかん
普段はコピペで使っとるからな。勉強が要る。
英語と同じでフレーズだけ使う感じでやっているのでベトナム語なら構文を覚えんと使えんがフレーズだけなら使えるのと同じだ
まったく応用がきかん。でもプログラムは組める
世の中そういうもんだ。
どれが一番早く簡単にやりたいことができるか。が問題だ
一回だけ使うとかかんたんに打込むだけのハンマーをわざわざ窯作って設計して重さ決めて作らんでしょ
石に木を巻き付けて終わり。ハンマーだ。
そういうもんだ。
プログラムもツールだからな。
・・・という言い訳はさておき、必要性が増して学校でも教えるようになって社会的に人が足らんと言われる世界だ
おれも動画で勉強系をやろうかと思っている
ハードオフとかパソコン系はたくさんあるが、俺も参入しようかと思う
10%と言われる収益化の中に入れるだろうか?
Windows関連、プログラムの入門
サーバーのかんたん事、LINUX
各種ディストリビューションの使い方とか
アップデートとか
雑誌の紹介とか・・・
Windowsのこのソフトでパスワードがわからなくなったときの解析ソフト紹介とか
大手に掲載されてるから大丈夫なのだろうというやつぐらいだけどフリーソフト紹介とか
日本でデスクトップとして使えるLINUXなんてのも良いね
俺が使ってるのは自分で日本語いれんといかんから面倒なのでそういうのはなしで誰でも使えるOS
Windowsにもiisは標準搭載になり仮想マシンも標準搭載だ。
やったことないので動くかどうかわからんが・・・
金かけずにプログラムの勉強というコンセプトでやっていこう
このサイトにあるのでコピーする。貼り付ける。動く。
コンパイルすればコピったのはバレない。とか
立ち絵は女の子で口パク入れてやる予定
只今準備中

Last Updated on 2023年11月13日10:13 pm by cgishop