日記

DIY

家買ったときの建築会社というか販売会社のチラシにメンテナンスの要望はこちらと電話番号が書かれたものが送られてきたことがあった
だからそこに電話して風呂の修理の話をしたところ・・・
自分で直接電話したほうがいいですよ。手数料かかるし・・・っていわれて結局自分で手配したなんてことがあった
速攻で要らん紙はゴミ箱へ行った。
あれからというものよけい自分でやるようになって
カーマ行ったらエクステリアでぼけかまされてお断りなのか?という態度だったのでやっぱり自分でやることにした
やったらできたわ。
土方も若いころに経験してるので大抵のことはできる
何とかなった
あれから不信感が募り自分の家のことを調べた
断熱材とかいろいろ動画で調べたらちゃんとついてた。
中には何か忘れてるのもあるだろうが俺ではわからん
買ったとき引き戸の上のカバーがびろーーーーん
電話したらつけに来てくれたのはいいが見てびっくり両面テープ。
十分だからいいのだが、なんかあっけにとられた。
ねじ止めとか何かあるのかと思ったらテープ?と思った
ねじである必要はないのだが。。。。。
現実そんなもんだと思った
直貼り禁止とか断熱材とか動画で勉強したら立ってればできる気がした
古民家買って直すのがはやりと聞いてはいたが、できるぞこれ。
ブレーカーはできんが線があればできるしな、免許要るけど
差すだけだし。
ほんとにやろうと思ったら体力がないと無理なのでやらんが、想像ではここまではできる
これがいるのか!というのを覚えた
年金暮らしになってすべて自分でやることになったらできる気がする
DIY昔から嫌いではない
地デジができたときセットを注文してセットして接続テストも自分でやってつけた
越してきたらさすがに届かんのでやってもらったが、物は持ってた
車も無線機つけてたのでACCぐらいはできるが、ボタンスタートになってからどうやるかわからん
調べる気がない。
ちなみにキャンプでも水がないときに作り方を学んだ
ペットボトル用の浄水器があるんだよね便利だわ
カップ麺作る時にふと思った
水がなかったら作らないかん
山水ならいいのだろうが・・・
買っといたわ。もしものために
薬もあるのを知った。これか?ベトナムの水を奇麗に沈殿させたというやつ。とか思ったが違うらしい
でも原理は同じらしい
原始人は大変だと思った。
キャンプしたらバルサンがいくつあっても足らん
あれもこれも自分でやろうとしたが、なんとなく熱も冷めてきたかなー
念のため国家試験取っとくかなぁ
専門学校の教員ができるように・・・、自分で自分に教える
ちなみに食洗器も自分で分岐買って付けたわ

Last Updated on 2024年9月17日7:41 pm by cgishop