日記

ソフト開発

 

Perlでのデーターベースを基本に増やしていく予定でいる
GUIも覚えたのでやっていきたいが、とりあえず気が向いたらやろうと思う
CSVでやったほうが使い勝手がいい
SQLiteやMYSQLを使うほどではない気がしている
それより、無在庫のDBを作ったときCSVにエクセルで自由に追加したほうが使いやすい気がした
単純なソフトでそこが自分ではいいと思う。
今日ひょんなことからダイソーで買った鉛筆削りの話が出た。
自分のソフトと同じでかんたんな作りだった。
鉛筆削りが回ってるだけだ。
そのとおり。鉛筆を指すとバネで接点が押し込まれてスイッチが入りモーターが回ることで削れる仕組みだ
簡単なものだ。
俺のソフトと同じだ。結果が得られればそれでいいということだ。
子供に買ってやる高い鉛筆削りでは、削りカスが少ないというか大きくない
鉛筆が入るとセンサーでドリル刃が回る仕組みだ。
押したときに動かないように下に滑り止めがあり動かないように重くしてある。
削りかすがたくさん入るようにかさばらないようにドリル刃で細かく刻む工夫がしてある。
高いだけの工夫が施された日本の鉛筆削り。
ガキの頃はまずカッターで鉛筆削ることを教わったが、今では教わらないらしい。
それどころか鉛筆すら使わないので鉛筆削りは必要がない
そうなれば簡単な安いもので十分ということになる。
鉛筆削りがモーターで回る。十分だ。
それを見たとたん俺のソフトも十分だと思った。
もう少し使いやすくしたりセキュリティ考えたりもしたい。
一人用で考えてるので書き込みファイルはロックファイルがないのでそれをつけるとか
多少いいものにしていこうかと思っているが・・・
ダイソーの鉛筆削りで十分。
しかもデザインも悪くない。
安いしまた買おうと思う代物だった。
意外なとこで自分に自信が持てたので開発をもっと頑張ろうと思う。
メルカリ、ヤフオク、メルマガなどが中心だったのでそっち系のデーターベースが主流になってくる
SQLiteなどを使ったものを出してみるとかも考えている
その場合DBD::SQLなどのモジュールが必要になるがわかる人が使えばそれでいいかもと思う
自分用ならID、PSWなしでいいだろうと思うし。
Webレジスターも成長させていきたい。
他愛もない話で気を良くした。
頑張って開発していこうと思う。
PHP、VBもやっていければと思う。

Last Updated on 2025年3月14日9:56 pm by cgishop