日記

置きっぱ

重たいものを入れたのに袋のとこを持ったら破れた。
びり。。。びりびりびり・・・
流石に10年近く使ってると折り目のとこが紫外線で弱くなるようだ。
仕方ないので新しく購入したが、諦めきれないと言うか根っからの貧乏性ということもあり、修理した。
前にミシンの使い方を覚えたいと安いものを購入して学んだことが役に立った。
糸が巻いてあるボビンとかもあるのでいつでも使える状態で置いてあった。とりあえず頑丈そうな縫い方で破れたとこらへんを修理
同じとこが破れるといけないので全て縫った。
途中ミシンが止まってしまったことがあった。
長いこと使っていてモーターが熱を持ったのだろう。
安全装置が働いて止まってしまった。
冷ましてやる目的で数十分置いて再開。
モーター使うものはどうしても熱を持つので仕方がない。
機械的な安全装置がついていると言うだけありがたい
さすが日本製と言える。
問題は安けりゃ安いだけと言える。
置きっぱの全体を縫っただけで止まるということはモーターが弱いと言える
高いのを買うとこの程度で止まらないのだろう。
失敗は成功の元、いい勉強になった。
次買うときはもう少し高いミシンを買おう。

Last Updated on 2025年6月10日8:58 am by cgishop