ポテトサラダの作り方。
2025年6月23日
ポテサラは食べたいが高い。というイメージがある。
最近では野菜も高いので当たり前と言える。
・・・で自分で作る。
じゃがいも一つ分を皮を向いて、さいの目に切る
水にさらしてアクを取る
ボールに水を入れて白いデンプンが出てくるので水がきれいになってくるまで入れ替える
2,3回かなー置いとくときれいになる。
その間にコンソメ一つ。
粒状ひと袋でもいい。
書いてあるが、ひと袋に対し300ccの水を入れる。
いわゆる出汁だ。
湧いたら
そこにさいの目に切った芋を入れる。
どうせつぶすのだから、さいの目にして小さくして早く湯がるようにする。
これで出汁のついた芋が茹で上がる。
芋だけ出してボールで潰す。
冷ましてからマヨネーズとハムをさいのめに切ったものなどを入れて混ぜる
温かい潰した芋にマヨネーズを入れると分離するので必ず芋を冷ましてから入れる
芋にはすでにコンソメの味がついてるのでマヨネーズは少なくても大丈夫。
ソース無しで食べることができる。
カレーのお供に丁度いいかも。
ちなみにコンソメの出汁で茹でた芋を少し残して横に置いておき、
コンソメのだし汁でウインナーを茹でて温めてから先程の芋を入れるとポトフ?の出来上がりになる
芋を出さずにウインナーを入れて茹でるとコンソメ出汁の中で芋が溶けてしまうので必ず出して置くこと
朝食のトーストにサラダとポトフがついたら結構オシャレ感ます
Last Updated on 2025年6月23日8:07 am by cgishop