日記

サイトのレベルアップ

いつも行ってたスーパーが来てほしくなさそうなので他に行ってたら最近、近くに更にできたのでそっちに行くようになった。
たまにはいくが、なんかへんだなーとは思っていたらやっぱあっちのほうが人気のようだ。
正直、いいとこで来た。と思った。
俺のソフトも同じで良いとこができたら客がどっか行ってしまう。
フリーだから良いようなもののいい気になっていると閑古鳥が鳴くようになる
どこにも置いてないソフトだし、身の回りでは作れる人は居ないはずなので良いとは思うが・・・
危機感があったのでなんとしてもPerlのGUIをつくり、更にdebファイルとソースの公開を行った。
たくさん作ると言うよりは物珍しさを作った感じだ。
もう一つなにか欲しいということで探して独自OSの開発を派生で作る形を取った
OSはインストーラなど試行錯誤でまだ調べている最中だ
画像の変更とデスクトップ画像を自分のサイト名を入れるなど差別化を図りたい
派生なので限界はあるが、探した中でできるのは数個しかないのでうまく動くかどうかの心配をしながらやっている
依存性も絡んで入ってるのにうまくいかないとかこれだとうまく行くとか頭こんがらがる。
学生ができたとかインストーラはこれを使ったとか言うのがネットで出てくると、頭の中ではわかってるんだがという感じで
もう少しだけ頑張ってみるかと思う。仮想端末に画像入れ込むとかviで書き込むとか
そのままOSをバックアップとは行かないこともあり試行錯誤でここまではできるとか言う感じでなかなかうまく行かない
OSの派生は達成感が楽しい。
要らないソフトを消して自分が欲しかったのを入れたい
レポジトリーのソースリストやwgetを考えて読み込むとかブートするのかとかほとんど試行錯誤だけで創っている
ので途中でやる気なくすが、形的にはいい感じなので年内には今アップしたものよりは良い形のものはできると思う
LFSは正直諦めた
独学となるとこれが限界かな。OSの開発方法は秘密です。良い気になって公開して取られたくないので。できたら動画で流してオレサマ感をアピールしたい。
飽きられるサイトではいかんのでがんばらんと。

Last Updated on 2025年6月24日5:52 pm by cgishop