特技は必要だろ
なにか一つ学ぶというのは良いことだ。
と言うか一つ出来ればいい。
一つできてほかは何もできないというのはたしかに困るが、得意分野と言うか
特技は必要だ。
何でもできるのは何もできないのと同じで中途半端では任せられないからだ。
あんた英語できるよね。外人さん来とるんだわ。とか
パソコンできるよね。エクセル使える?とか
何かあると役に立つ。
せめて特技はほしい。一つでいいから。
最近アニメでアニメのことなら得意とか漫画なら得意というのがある
引きこもりで漫画描いてたとか言うアニメが増えた。
漫画業界だからとか言うわけではないだろう。
アニメのオタクとして10年ぐらいの嗜みでこの業界まで知ってるという感じで歴史に詳しかったりする
ゲームのアニメでゲームばかりやっててプログラマー目指すなんてのもあった。
ゲームやアニメで頭トレーニングしてるとか言うのは実際よく聞く
アニメで学ぶことも多い。
学生のうちからDIY学んで大人になった頃にはプロ顔負けとか
オリンピックの選手はみんな小さい頃から同じことばかりやってるわけだ
しかも指導してくれる人が居るから余計学ぶことが早い。
それに関しては。
教えてくれる人が居なくても遅くても特技を学んでいるうちにできるようになる
よく楽しむことが大事だと言うが、仕事にしたら面白くない。
食っていかないかんから売上あげないといかん。売れなくなったら土方とかやらないかんはめになる。
なんか免許持っとる?次の連載決まるまでタクシー乗る?とか言われたくないだろうし。
本業とは別にネットで楽しく描いて販売が一番と言えるが、特技がないとそれも叶わない
若いうちになにか一つ特技を持つことを勧める。
取り柄が何もないしなー
俺も取り柄がないから金がかからないパソコンを趣味にしたのが発端だった。
インターネット日記とメルマガしかやってなかったが・・・
雑用係のプロみたいな執事とか殺し屋のお掃除者とかもあるけど
現実見なさいよ。無いからねそんな仕事。。。
Last Updated on 2025年6月29日7:12 am by cgishop