
VOCALOIDカバー曲 動画で流して良いのか?OK!
2023年5月5日
結論から言うと音楽の著作権を気にせずボーカロイドに歌わせてYoutubeで流してOK!
以下転記。ニコニコ大百科より
VOCALOIDカバー曲とは、他人が作曲・歌唱した曲をVOCALOIDで演奏し、作品化したものの総称である。
概要
オリジナル曲との区別を付けるために、また、作曲者に敬意を表すため、タイトル・説明・タグのどれかにカバー曲と入れることが望ましいとされている。
以前は著作権切れや本人が許諾する場合などを除いて違法であったが、2008年4月にJASRACと二次利用の包括許諾をしたことにより、JASRACが管理する楽曲に関しては合法化された。
しかしながら、CDのインストゥルメンタルトラックを使用することは著作隣接権に抵触することになるので注意が必要である。
JASRAC
JASRAC(Japanese Society for Rights of Authors, Composers and Publishers 社団法人日本音楽著作権協会)とは、日本の著作権管理団体である。
概要
日本の音楽関連の著作権管理業務を(ほぼ)独占。いちいち作詞者とか作曲者とか音楽出版社とかに許可や利用料の交渉をしなくていいよ、便利ですよね!という団体。
あまり知られてはいないが、JASRACの菅原常務理事は、複数の企業・団体がニコ動を訴訟する直前までいっていたニコニコ動画最大の危機を救ってくれた恩人の一人。
「ニコ動はあくまでユーザ側に立たないといけない。JASRACを敵にしていい。われわれは叩かれるのは慣れている」とアドバイスした。
ニコニコ大百科より転記
洋楽は知らん。
Last Updated on 2023年5月5日10:34 pm by cgishop